2022/11/02 21:59





こんにちは。


難波や全国へ、アーカイブファッションや個性的なデザイン古着等の提案をする、古着屋という固定概念にとらわれないユーズドセレクトショップ「smooth operator」の見竹です。


ニットとセーターの違い

ニットの起源はエジプトの古代遺跡などからかぎ針編みのアイテムが見つかったり、4.5世紀には羊毛の盛んなヨーロッパへ広まっていきました。14世紀ごろには中世の騎士や上流階級の間で人気となりました。

セーターの始まりは諸説ありますが

11世紀ごろのノルマン人がイギリスに編み物の技術を伝えたのが始まりと言われています。主に冬の漁師たちの作業着としてセーターが生まれました。

ニットの素材は

「動物繊維」「植物繊維」「化学繊維」と3つに解けられています。

セーターはニットでできた製品のうちの一つということ、またニットというのはニット素材でできた全ての製品ということです。

セーターもニットの一種ということですね。

「smooth operator」では様々な種類のニットアイテムを取り扱っています。

是非ご自身に合ったニットアイテムを探してみてください。